極私的会社員生活

社会人1年目やってます.
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
最近また自殺願望が出てきました.
| 極私的私生活 | 13:32 | comments(10) | trackbacks(120) |
GL
子会社のG/L(総勘定元帳)関連システムのプロジェクトにアサインされました.

何をやるのかまだわかりませんが...
| 極私的社会人生活 | 02:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
感覚が先行する
人の話を,
「正しいか間違っているか」よりも先に「その人のことを好きか嫌いか」で判断する人達とどうやって関わっていけば恙無く仕事が進むのかを考えるのが最近の課題です.
| 極私的社会人生活 | 00:18 | comments(1) | trackbacks(0) |
生産マネジメント入門
僕が今やりつつある仕事は実は生産管理のことなんじゃないかということで,教科書を買って読んでみることにしました.

これから暫らく僕は,銀行で生産管理の教科書片手にカイゼン活動に励むことになるやもしれません.

お偉方の方針がまだはっきりしていないというのもありますが,昔ながらの銀行員が多い現場にはそんな製造業的ノウハウを兼ね備えた人間はなかなか居らず,僕らのチームの仕事はまだまだ素人仕事の域を出ていないというのが正直な感想です.

MBAホルダーのお偉方の方法論に現場がついていけてないってところでしょうか.

まあ切り口としては面白いと思うので頑張りたいと思います.
| 極私的社会人生活 | 00:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
取り急ぎ
最近日記かいてないですが,細々と社会人生活送ってます.

ボーナスが出たり色々イベントもありました.

今の会社にいれば差当り数年は結構いい暮らしが出来そうです.

取り急ぎ報告まで.
| 極私的社会人生活 | 06:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
難儀
mixiの方でも会社の知り合いが増えてきて,ぶっちゃけ話が書きにくくなってきたんですが...

取りあえず最近分かったことは法人部門の同期はコンサル蹴って来たとかいう人が多くて,
所謂ああいう雰囲気の人が多いということです.
| 極私的社会人生活 | 05:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
貸出カード
今日は近所の区立図書館へ行って貸出カードを作ってきました.

僕は本を読むときは線を引いたり折り目を付けたりしないと読んだ気がしないタイプの人間なので,図書館の本は苦手なんですが,(教科書とか参考書を図書館で借りたときは全部コピーして使っていた.多分思いっきり著作権法違反)

一度しか読まないのに新しく買うのもばかばかしいので,さらっと読むだけで済みそうな本は図書館で済ますように心がけようと思います.

ってか一番の理由は読書習慣を付けるってことですけど.
orz...

しかしO田区の図書館は実にイケていない.ネットから蔵書検索が出来ないなんてこのご時世やる気無さ杉ちゃうんか!?
http://homepage1.nifty.com/funana/

あと,久しぶりにAmazonで本を買おうとしたらトップページのど真ん中にリコメンドが載るようになっていた.

知りたいことが載ってる本を芋づる式に検索することで,同業同職種の人達がどういう本を読んで情報収集してるのかを想像するのが結構楽しい.
| 極私的社会人生活 | 22:21 | comments(1) | trackbacks(0) |
サバレンジャー
サーバルームの平和を守れ!「アキバ特捜隊 サバレンジャー」


やっぱNECはいい会社だと思います.

うちの会社じゃこんな面白いこと絶対やらないもの...
| 極私的IT生活 | 00:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
着エンジン音

ヤマハから「着エンジン音」サービス

これはバイクだけど競艇用のボートのエンジン音とかがあれば,
故横山やすし師匠が健在なら泣いて喜ぶんじゃないでしょうか.
| 極私的IT生活 | 00:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
LogicとEmotion
こういう社内情報と全く関係ない会社の話を書いていこうかと思います.

研修で受けたある授業の講師の言葉です.
「LogicとはEmotionという管を流れる水のようなものである」

ここでの例えの意味は,
Logic:
・無機質なもの
・クリアであればあるほど良い
・冷たい(冷徹である)
Emotion:
・Logicを聞き手に伝える為に必要不可欠なもの
・太い細いによって相手にLogicがちゃんと伝わるかが異なる
というぐらいの意味らしい.

つまり,
相手にLogicを適切に伝えるためには,
太い感情のパイプ,
即ち話し手と聞き手の間に強い信頼関係がまず存在しなければならない.
そうです.

この言葉は割りと目からウロコで,
正直なところ今までは(僕が正しいLogicを考えられているかは別として)Logicさえしっかりしていれば相手は僕の主張を必ず受け入れると信じていた節があったのですが,
これからは,聞き手がまず僕の話に耳を傾けてくれるようになる行動は何かを考え,それを実行していかないといけないなと痛感しました.
| 極私的社会人生活 | 19:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
+ BlogPet
***
このページの先頭へ